giriのブログ

2022年8月24日 水曜日

カップルセッション〜コミュニケーションの大切さ《ポリヴェーガル理論 アクアフローティング》



今回のスタジオウーヌス@鎌倉パート2から

アクアフローティングforカップルセッション

を始めました。

水の中で、パートナーの安全を確保し、ケアし、

二人の愛を深めるプロセスを提供したいという

思いから作ったセッションです。

先日、最初のセッションを行いました。

参加してくれたのは、仲良しなカップル。

アクアフローティングは、

水と一つになるということが、とても大事です。

ぎりがセッションをしているのを観るとき、

物理的に、こういう支え方、触り方をすると

よりセッションギバーの関与が少なく、より水が支えてくれる・・・

という視点からセッションを観がちなようです。

今回、二人のセッションを観ていると

とても上手にコミュニケーションをとっていました。

『今、ここを触れてほしい』

『もっと、近くにいてほしい・・・』

『体を自由にしてもしい・・・』

海の中に浮かぶと、

水が冷たかったり、

水が怖いと感じたり、

することがあります。

そんな時は、まず、しっかり、自分の近くにいて欲しい、

しっかり抱きしめ欲しい、

そんな心理的なニーズが起こります。

そして初めて、自分はケアされている、

大事にされている、

愛されている、

と安全に感じ、安心できます。

そこから初めて水に委ねるというプロセスが始まります。

初めてのアクアフローティングForカップルセッションでこのことを

改めて教えられました。

セッション後、二人は、本当に幸せそのもの

『言ったことにすぐに応えてくれてすごく嬉しかった、

自分の言いたいこと、必要なことを伝えれば、

それが届く、応えてくれる

普段二人で暮らしていて、

必ずしもそう感じていなかったので、嬉しかった。

これからもっとこんなふうにできると思う・・・』

そんなふうに夫氏が嬉しそうにシェアしていたのがとても印象的でした。

小さなこと、小さなニーズを伝えること

聞くこと

コミュニケーションを取ること

関係性の中で、とても大事なことを

再認識させてくれたセッションでした。


スタジオウーヌス@鎌倉パート2開催中

月3(土)〜5(月)アクアフローティング@愛知知多半島

関係性に関わる文章です。読んでみてください。
ポリヴェーガル理論〜人間にとって安全とは何か?




投稿者 Banyan tree | 記事URL | コメント(0)

2022年8月20日 土曜日

9月3(土)〜5 (月)アクアフローティング@知多半島愛知








愛知県知多半島山海(やまみ)ビーチでの

アクアフローティングです。

今年最後のアクアフローティングのワークになります。

関心のある方、ぜひおいで下さい。


山海海岸は、波の穏やかな白い砂浜が続く

静かな美しいビーチです。


アクアフローティングは、水に身を委ね、

水と一つになる瞑想であり、ヒーリングです。

水は存在そのもの、

水と一つになる時、

私たちは、存在からの全面的なサポートを受けます。

それは至福の体験です。

その時起こるミラクルを楽しんでください。


海が怖い人

水が怖い人も

おいで下さい。

怖いことに気づく時、

怖いとの間に距離が生まれ、

気づきが起こります。

そして癒されます。


もちろん、水が大好きな方も!!


今回、3種類の個人セッションと

ハーフデイワークショップを行います。


ワークショップでは、

セッションをすることも体験します。

自分自身でありながら、繊細に、優しく、

人と関わることを学びます。




1、アクアフローティング個人セッション

海に、ファシリテーターに身を委ね、
水と一つになります。
それは至福の体験です。

誰もが、水や親密さに対する恐れや、
緊張を持っています。

水と一つになる間にあり、妨げになっているものに、
気づき、傷を癒すプロセスにもなります。

水が怖い人も、大好きな人もWELCOMEです。


ファシリテーター マルガ&ぎり
時間 1時間30分
セッション料  15000円

詳しくは 

アクアフローティング(ウーヌスHP)

アクアフローティング(マルガのHP)


お申し込みと問い合わせは

ここ(クリックしてください、問い合わせフォームが出てきます)




2、アクアフローティング For カップル

アクアフローティングのセッションを
二人で交換し合うことを通じて、
ふたりの関係性に気づきや目覚め、
より深く愛に入っていくことをサポートする
セッションです。
存在に、愛に委ねることを学びます。
ファシリテーター  マルガ&ぎり
2時間30分
22000円


詳しくは
アクアフローティングFor カップル




3、マルガ個人セッションIN BEACH
  

今もっている問題があれば、
それについてワークします。
それについて、そして今の自分を感じて、表現し、
壊し、創ります。
海、砂、太陽、風、大自然の中で、
子供に戻り、自分自身を取り戻し、遊び、
アクアフローティングを楽しみます。
時間 2時間30分
セッション料 15000円


詳しくは
期間限定個人セッションIN BEACH WITH マルガ

4、ハーフデイ・ワークショップ
   
アクアフローティングに親しみ、交換セッションを体験します。
去年から多くの方に参加していただきました。
人気のワークショップです。

2時間30分
8000円(2回目の方、友人と一緒に来られた方、7000円)  

9月3(土)15時〜 



スケジュール
9月3日(土)

個人セッション ①10時〜 ②12時〜

(時間はセッション内容、希望等により調整します)

ハーフデイワークショップ 午後3時〜


9月4日(日)
個人セッション
10時〜

9月5日(月)
個人セッション
①10時〜 ②12時〜 ③15時〜
(セッション時間は、セッション内容、希望等により調整します)



wave山海ビーチは、内海から車で数分南に下った所に
位置します。


rvcar車で来られる方は、直接おいでください
駐車場は、グランドホテル山海館が利用できます。
(駐車場代1000円)
spa温泉も入浴可能です。
(800円)

bus電車で来る方は、内海駅までお迎えに伺います。

ご連絡ください。



sun詳細は、お申し込み後連絡します。



知多の海でお会いしましょう。

愛を込めて  マルガ&ぎり


お問合せは
ここ(クリックしてください。
問い合わせフォームが出てきます。)

telephone052−833−1623






投稿者 Banyan tree | 記事URL | コメント(0)

2022年8月18日 木曜日

海は広いな!!《アクアフローティング スタジオウーヌス 材木座ビーチ 》




海は広いな!!!

昨日から鎌倉に来ています。

鎌倉の海を見て、

広い!!!



数日前まで、伊勢湾にいました。

内海半島山海のビーチから見る海も広い!!!

彼方には、紀伊半島があり、



左側には、篠島や日間賀島、さらに渥美半島




鎌倉の海は、太平洋、

房総半島が右側に、そして大島が見えます。

そして目の前は、

ただただ続く海と空・・・・

海は広いな〜

伊勢湾で見る海と、鎌倉の海の印象の違いに、びっくりしました。


海は広いな大きいな

海にお船を浮かばせて

行ってみたいな他所の国・・・

この歌は、きっと太平洋を見ながらできた歌ですね。










太平洋で遊ぶ

8月18(木)スタジオウーヌス@鎌倉パート2スタート





残席有り
1日かけて海に自然に親しみ、
アクアフローティングのセッションを受けること、
セッションをすることを体験します!
8月22日アクアフローティング・ワンデイ・リトリート



最後まで読んでいただき、ありがとうごいざます。

愛と感謝を込めて

ぎり











投稿者 Banyan tree | 記事URL | コメント(0)

2022年8月15日 月曜日

海が柔らかい、あったかい、優しい〜アクアフローティング体験





8月17日(木)スタジオウーヌス@鎌倉パート2スタート!!




7月、関西からラリティアとパートナーのタザが

アクアフローティングのワークショップに参加してくれました。

二人とも水の上に浮かぶのも怖い!



そんな二人がワークショップが終わると

すっかり水と仲良しに、

次の日も続けて参加してくれました。

そのプロセスをラリティアが

とても生き生きと書いてくれています。

ご本人の了承を得て、

FBに書かれた文章を紹介させていただきます。






目の治療中なのと体力的にも心配で

目の治療中なのと体力的にも心配で

見学まで...の、予定だった

けれど

海を前に、うずうずしてきて

しっかり参加した!

参加出来た!✨

友人を訪ねたり

自然の中に旅しながら

滋養を貰えて

みるみる元気

取り戻してきてるかな

いざ海と遊んで

(よくよく考えたら今年初めての海だった!)みたら

海水が目に入っても、そう目にも染みないし✨

ザブンと入りたい!と思えたのと

『また今度』なんていつ来るっての!?

と...

思い切って、参加を決めた

1人で海に浮かぶのは

自分の場合、怖くて難しくて

2人で支えたり、支えられたり

そういうのじゃないと絶対無理!

という初回だったけれど、、、

水への恐怖体験を思い出したり

パートナーへの信頼

海への信頼

ふと

感じる体験が起こって

ちょっとの時間だけでも

不思議、不思議

どぉーーーんと...

身体には勿論だけど

身体じゃないところまでにも

自分が思う以上

盛り沢山で、

何かが猛スピードで?起こっているような、、、

!?!?!?

ってなって

へー、、、

これ、なんだろう?なんなんだろう?

これで終わりかな?いや...

って

何か起こってる

それが何かを

わかりたくて、

知りたくて。

すぐにまた、海に入りたい!

そう思っている自分が居て。

あっ、これは、おかわりですね!

って

次の日にも、また参加した 笑

海に、入る度に

スルスル、くるくる

変わってく、変わってく、、、

へえ。。。

目や耳に水が入るのが平気になってる!

身体の力が抜けてる!

息が楽になってく!

って、、、

気づいたら

1人で海に浮かんで

目を開けて空を眺めて

海とダンスが起こってて...

こんな感覚

知らなかった

1人で浮かぶなんて無理!

浮き輪ないと無理!

誰かとじゃないと無理!

って、怖かったけど

浮き輪って

はじめっから

自分の中にあったんだぁ...?

海が

柔らかい、あったかい、優しい

ゆりかごみたく

包んでくれたり

連れてってくれたり

海に入る度に

言葉にならなくなっていって

ふと

一緒に参加したタザの

サポートさせてもらって

彼が

微笑みだした瞬間があって。

あ...彼にもいいことが起こったんだな

と...

そこに立ち会えたのも

嬉しくて

終わってからは

すごく、静かで、、、

言葉が出てこなくて

嬉しい、有難う

で、胸がいっぱい過ぎて

くうーーーーーー

って、なってる!!

って

表すしか出来なくて

いっぱい飲んだ塩水が

目から涙で

ポロポロ、ポロポロ

出るわ、出るわ〜〜

循環だねーーって

皆んなで笑ったのだった (笑)

ギリとマルガに

お逢いしたかったのが

今回、動機として大きかった

ふと垣間見せてくれる

カップルの

自然体での在り方みたいなのが

大好きで

いつも自分にとって

あ...って

思わされるものがあって

学びというのか

滋養をもらうのです

思った以上、予想以上

アクアフローティング
参加して、良かった

浮き輪とか遊び道具をつけて

きゃー!

わー!

バシャバシャバシャバシャ!

って、いう

派手さこそ、何にもなく

チャプチャプ、ゆらゆら、、、

見た目には

地味だったかもしれない(笑)

けれど、、、

海、めっちゃ、楽しい!!!!!

って

明日も、お水に、入りたい!!!

って

人生ではじめて思えてるなって

触れる、

委ねる、

見守る、

関わる

色々、

色々

繊細な入口を開いてもらえた

そんな今回のように思う

感激、感激。。。



ギリ&マルガ、タザ、鎌倉の潮風、海、空

そこで出逢えた一期一会

とーーっても

心地よかった、、、

ありがとう〜〜〜

Thank you friends!!

Be happy...love



ラリティア
とても生き生きとした素敵な文章ありがとうございます。



鎌倉の海で遊びましょう YOU ARE WELCOME
8月18(木)〜スタジオウーヌス@鎌倉パート2スタート



セッション等のお問合せ・申し込みは
ここ(クリックしてください。問い合わせフォームが出てきます。)

TEL.052ー833ー1623
Mobile 090ー9948ー0920(ぎり)


最後まで読んでいただきありがとうごいざます。

暑い夏!
楽しんでください。

愛を込めて

ぎり





投稿者 Banyan tree | 記事URL | コメント(0)

2022年8月14日 日曜日

夏休みの思い出《スタジオウーヌス アクアフローティング 知多半島》






@鎌倉



山海ビーチ



つぶて浦の鳥居


こんにちは、スタジオウーヌスのぎりです。

鎌倉、知多でアクアフローティングを

多くの方にシェアさせていただきました。

ぎりは、真っ黒!!になってます。




大人になると、なかなか海に来る機会がなくなります。

『何十年ぶりです。』

『子供の時以来』

ビーチにはったテントでおにぎりを頬張り、

『わ〜夏休み!!!』

と、大喜びする人も・・・


海の水の中に入り、身を委ねるだけで、浄化、禊ぎ・・・

夏休みや禊も兼ねて アクアフローティングにおいで下さい。



ぎりにとって大きな夏休みの思い出が、知多半島にあります。

小学校に入りたての頃、1年生位の時でしょうか?

当時刈谷(愛知県)に住んでいて、近くのKさんの実家が、

知多半島の大井と言う集落、半島先端近くの三河湾側です。

ちょうど、私たちがいた山海の反対側です。

今は、大きなリゾートマンションが建っています。

Kさん家族に誘われて、家族で、1週間ほど、

Kさんの実家にお世話になりました。

近くのHさん家族もいたでしょうか?

子供同士で遊んだり、船に乗って釣りをしたり、

キス、チコ、ベラ・・・・入れ食い、釣竿を海に入れるとすぐ

魚がかかる・・・そんなことを鮮明に覚えています。

Kさんのの実家から畑を通って浜に出たり、

断片的に様々な記憶があります。

すご〜く 楽しかった!! という記憶が強く残ります。

ぎりの両親はとも都会の出身、夏休みや冬休みに、

『田舎に行く』と言うクラスメートが羨ましかったので

僕にとってほとんど唯一の夏休みの田舎体験です。

60年ほど前の話ですが、おおらかですよね〜

1週間も子供のお隣さんの家族がやってきて、

お世話してくれる・・・

昭和の30年代ならではでしょうか?

(インドなら、今でもそんなことがありそうです。)

僕にとって宝物のような思い出です。

いい夏休みしていますか?


コロナ禍にめげず、夏、楽しみましょう。







8月18(木)スタジオウーヌス@鎌倉パート2スタート

海に入るだけでも、エネルギーチャージです。

この夏、アクアフローティング体験においでください。

セッション・ワークショップのお問い合わせは

ここ(クリックしてください。問い合わせ フォームが出てきます)



最後まで読んでいただきありがとうございます。

楽しい夏をお過ごしください。

愛を込めて

ぎり







投稿者 Banyan tree | 記事URL | コメント(0)

カレンダー

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ