giriのブログ

2015年5月 8日 金曜日

気まぐれギャラリー① バンヤン樹~生きる歓び




3月にGIRI MARUTA絵画展「響きあう生命」を行いました。
久しぶりの個展でした。
自分の作品に囲まれた空間で、多くの方に作品を見ていただくのは、作家として至福の時間です。
来ていただいた方々応援してくれた人々、ギャラリーゆんたくの梶田さん、サポートしてくれたマルガ ありがとうございました。

そんな流れで、時々、あるいは、毎日、ギリの作品、絵や写真を紹介したいと思います。
お楽しみいただけたら、幸いです。



Banyantree-Joy of living 69x50cm, 水彩、手作り紙

1回目の今日は、バンヤン樹~生きる歓び という作品です。
インドにゴアというビーチがあります。
そこで描いた作品です。
アラビア海に面した何百キロという海岸線がある地域です。

ゴアは、もともとポルトガル領で、カソリックの文化が入ってきた土地です。
温暖でのんびりとした風土、1960年、70年代にヒッピーが見つけ、そこに住みだしました。
それ以来、ニューエイジ系のアメリカ人、ヨーロッパ人とゴアの風土、文化・・・南国のフルーツ、新鮮な魚介類、インドの伝統的な文化、ニューエイジやスピリチュアル文化・・・・なんでもありの多国籍文化の土地です。

絵の話をするつもりだったのですが、ついつい大好きなゴアの話になりました。

2001年の作品でしょうか?
2000年に背骨の圧迫骨折という大きな事故をして
回復後に、バンヤン樹を描きだしました。
それまでは、バンヤン樹の存在は、大きすぎて、僕には描けないと思ってたのですね。
思い込みで、色々と自分を制限しています。
制限にチャレンジしてみると たいていクリアーできるものですね。
そんなことも、ぼくに、教えてくれた作品でもあります。




投稿者 Banyan tree | コメント(0)

コメントする

名前:

メールアドレス:

コメント:

カレンダー

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ