giriのブログ
2015年6月30日 火曜日
アクフローティングから考える~安全ということ《ヒーリング 名古屋》

アクアフローティングのセッションをするとき、一番大事なことの一つは、クライアントが、安全に感じることです。
そして、安全と感じるのは、人によって全く異なります。
木に登るのが得意の人もありますね。
とても怖くて登れない人もいます。
夜道を歩くのが平気な人もいるでしょうし、とても怖い人もいます。
安全と感じるのは、全く個人差があります。
夜道歩く環境にもよるでしょうし、女性と男性でも違いがありますね。
安全と感じるのは、全く個人差があること
自分の経験や尺度でほかの人の安全を図ることはできません。
どんなことでもそうですが、自分の尺度や思い込みを他者に当てはめることは、押し付けになります。
どなたもきっと思い当ることがありますよね。
人間は、安全と感じることで、安心することができます。
そして寛いで、心も身体もリラックスすることができます。
アクアフローティングでは、
セッションをする人は、まず、セッションを受ける人の安全を確保することが、一番大事なことです。
一寸考えてみてください。
自分がアクフローティングのセッションを受けるとしたら、セッションをする人が、どんな人だったら、あるいは、どんなふうに、接してくれたら安心できますか?
色んな答えがやってくると思います。
僕は、こんな風に答えるでしょうか?
その人が、落ち着いている。
グラウンディングいてる、
優しい、
包容力あがる・・
繊細な感じがする。
急がない
話を聞いてくれる。
・・・・
どうですか?
一人ひとり、答えは違うと思います。
「ちゃんと私のことを見てくれている。」
「私のことをわかってくれる。」
「護ってくれる」
そんなふうに感じると安心できるのではないでしょうか?
「え~私できない!!」
そんなふうに思う人もいるかもしれませんね。
もしそう思ったら、ぜひぜひ アクフローティングワークショップにおいでください。
相手の人に、安全と思えるスペースを提供できるのは、人生にとってとても大事な要素です。
親子関係でもそうですよね。
あるいは、夫婦、恋人同士の関係
友人同士
そしてセラピスト等人と関わる仕事をする人には、とても大事なことです。
全ての人にとって 人生の中で大事な要素です。
アクフローティングは、水の中で行うメソッドです。
そしてこの安全という要素が、よりはっきりと浮かび上がります。

7月25(土)&26(日)ハート瞑想&アクアフローティングWS@知多美浜 wth トーショ―&ギリ
アクアフローティング~存在へのレットゴー
アクフローティング~その魅力
アクアフローティング~その誕生
投稿者 Banyan tree | コメント(0)
コメントする