giriのブログ

2016年7月17日 日曜日

ぺインティングワークショップの感想いただいました《アート 創造性 名古屋》

おはようございます。

先日のペインティングワークショップに参加されたAさんから ワークショップの感想をいただきました。

Aさんは、、最近、10年以上情熱をもって続けてきたフラメンコを止めたそうです、
「自分は、ジプシーの持っている苦しみや
痛み、怒り、そこから生まれる激しい感情・・・・それは持っていない・・・・それを表現できない・・・・」
そんなふうに感じて、今までのような情熱を持てなくなったそうです。

より素の自分でありたい。

自分にとって、本当のこと、自分自身の奥に潜んでいる感情やエネルギーも、表現したい、生きたい・・・・
 
そんな探求の中で、ウーヌスのペインティングワークショップを見つけて、遠方から来ていただきました。

A.さんありがとうございました。

ご本人の承諾をいただいてシェアさせていただきます。




marga & giri さま

昨日は、一日私のためにありがとうございました。
最後の最後に「ブラックA子」が出てきてくれてよかったです。
仮面を脱いで、黒い部分もさらけ出してこそ、人とつながれるのだと感じました。
これからは、出やすくなっていきますよね。
本当にありがとうございました。

今までどうやっても出なかったので、昨日絵で出せたのも嬉しかったですし、
お二人と色々お話できたのも、とてもよかったみたいです。

初対面で突っ込んだことまで話しつつ、でもペラっとしてる自分に違和感を感じ、
どうでもいい表面的なことを話題にする自分に「ケッ!」みたいに今は思っています(笑)

どんな仮面をかぶっているのかが、わかってきた感じです。

持って帰ってきた絵も、見れば見るほど薄っぺらくて表面的で。
最後の黒い絵ですら、まだ何か足りない。
絵の具を買ってきて描き足そうかな、という気持ちです。

描き始めたときとは全然違う自分。
ようやく何か出したくなってきたのかもしれないです。

遠い・・・って思っていましたが、行ってよかったです!
実際、そんなに遠くには感じませんでしたし。^^


本当に本当に、ありがとうございました!   A







このメールの後、次のメールでこんな言葉もいただきました。


私は直接絵の具を紙の上に出して、そこで混ぜたい衝動に駆られています。

絵を描くって、自分の奥に潜んでいる衝動を解き放つチャンスでもあります。
このブログに載せたAさんの絵は、その上に絵の具が重ねられ、今は全く違っているのかもしれませんね。

夏の3連休ですね。
海に山に楽しんでください。

ギリは、今日からアクアフローティング、ハート瞑想、倍音瞑想合宿です。


投稿者 Banyan tree | コメント(1)

コメントする

名前:

メールアドレス:

コメント:

コメント

giriさま

私の文章を掲載して頂き、ありがとうございます。
このワークショップは私に楔を打ち込んでくれたようです。

残念ながら、絵具は購入したものの、この上に描き足すということは今のところしていませんが、その代わりに日常の中で気付きがあったり、心が変化していったり、日替わりでいろんなことが起こっています。
それこそが、私が望んでいたものです。ありがとうございます。

「スタックしたら絵を描いて打破する」という方法も手に入れましたし、そんなことがなくとも「自分を表現する方法」の一つとして、描いてみるのもいいなと思っています。せっかく道具も揃えたことですしね。^^

お二人とあの時間を過ごせて本当によかった・・・
どうもありがとうございました♡

Posted by A子 2016年7月19日 火曜日

カレンダー

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別アーカイブ