giriのブログ
2017年6月12日 月曜日
広島平和公園《原爆 名古屋》

先々週、広島竹原のVivir Aholaを訪れました。

その途中、広島の平和公園をに行きました。
マルガは、何度も来ているそうですが、
ぼくは、修学旅行以来
あいにくの雨模様の天気でしたが、たくさんの外国人旅行者や修学旅行の学生たちでにぎわっていました。
世界中の人々が、広島に落とされた原爆のことを知っていて
そこから学ぼうとしている姿
そしてその地のもつ平和への祈り、意思を強く感じました。
それは、人が、意図して意識する力、それを形にする行為から生まれるエネルギーです。
同時に、平和記念資料館で、悲惨な写真、展示物、今な次世代の人々に続く後遺症・・・
そして今なお続いている福島原発事故
あまりにも多くのニュースを耳にする時、
無感覚や、思考停止になりがちです。
広島を訪れ、
厳しい状況の中、
そ¥それを現実として受け入れ、そこから未来へ、希望へと歩いてきた
人々の営為を強く感じました。
原爆資料館では、何人ものボランティアの人が、世界中の人々に資料の案内を行っていました。
平和の女神の像の前では、何人もの人が集まり、生花を飾っていました。

1959年、キューバ革命後に、ミューバ政府の使節団としてゲバラが広島にきたそうです。
短いの日程の中、どうしてもと言って、彼は、広島に来たようです。
原爆の悲惨さを目のあたりにして
「広島と広島の人々を愛していこう。」
と語ったそうです。
そして、キューバでは、広島と長崎の原爆のことを誰でもが知っているそうです。
ゲバラの熱いハートが伝わってきます。
熱いハートって本当大事ですね。

平和の女神像

原爆の子の塔
募集中!!!
7月22~24瀬戸内リトリート
6月18日トランスミッションオブライトWS(憶い出すこと)
7月8(土)9(日)パスオブライフ(旧ボディワーク講習会)
7月15~21Talking to your BodyMind(あなたのボディマインドに語りかける)
投稿者 Banyan tree | コメント(0)
コメントする