giriのブログ
2018年2月 6日 火曜日
自律神経エクササイズ∼腎臓に触れる《ヒーリング ボデイワーク 名古屋》

この本を読みました。
出版されたばかりの本です。
ギリが、最近よく書いているポリヴェーガル理論
もふまえて、とてもわかり易く、自律神経について
書かれています。
お勧めです。
そして簡単なエクササイズを紹介しています。
この本のエクササイズで一番気に入ったのが、
腎臓に手を置くエクササイズです。

肋骨の一番下の骨のあたりに、掌の端があたる位の
感じで、両掌で背中を触ると腎臓に触れられるしょう。
5分~10分位
腎臓は、副腎のすぐ下にあります。
腎臓が、寛ぐと、副腎を圧迫しなくなり、アドレナリンや
コルチゾールの分泌を抑制します。
それで、交感神経の興奮モードから副交感神経の寛ぎ
モードに移行します。
この手当、本当によく効きます。
昨日は、クラニオのクライアントに、背中から手を当てました。
「腎臓というより、頭からす~とエネルギーが行きます。
すっきり・・・・」
交感神経状態の興奮モードから副交感神経の寛ぎモードに
移行しました。
簡単なので、今まで紹介したエクササイズと含めて
やってみて下さい。
一日何度かやるといいでしょう。
毎日続けると自律神経が落ち着いてくるようです。
関連ブログ
迷走神経のヒーリングパワー&エクササイズ

心身の深い癒しに
クラニオバイオダイナミクス
あなたの美しさに出会う
サイキックマッサージ

あなたのエッセンスと出会う
3月3(土)4(日)パスオブライフ(ボディワーク講習会)開催します

2018ゴールデンウィ―クOSHOリゾートツアー
お問い合わせ・申し込み↓クリックしてください


最後まで読んでいただきありがとうございます。
よい一日をお過ごし下さい。 giri
投稿者 Banyan tree | コメント(0)
コメントする