giriのブログ
2020年1月 3日 金曜日
2020年新しい年に・・・&座る瞑想のこと・・・《ヒーリング 名古屋》
あけましておめでとうございます。
今日は、お正月の2日。
皆様いかがお過ごしですか?
家族でお過ごしの方
海外旅行やスキー等のバカンス中の方
恋人と二人
あるいは、一人で・・・・
仕事の人も・・・
一人ひとりの仕方で、素敵なお正月をお過ごしください。
そして、2020年が素晴らしい年になりますように
お祈りします。
本年も、マルガ、ギリ、
スタジオウーヌスをよろしくお願いします。
須佐之男神社@八事
私たちは、近くの神社に初詣に行ったり、
手作りおせちを食べたり、
普段とは違ったことを話し合ったり・・・
何か少しいつもと違った時間を持っています。
覚醒のフィ―ルドのセッションを終了して
私たちにとっては、新たな始まりの年
ここから何が生まれるのか
じっくり探索中です。
去年から、ギリは、座る瞑想をよくしています。
朝起きてすぐ、
あるいは、夜明け前に目が覚めた時、
ただ座って、呼吸を見ます。
考え事をしているのに気づいたら、
また呼吸を見ることに、戻ります。
ある時、呼吸と呼吸のギャップに気づきました。
それに気づくと、
空あるいは、
無に、
永遠に吸い込まれるように感じます。
そして、至福がやってきます。
お問い合わせ・セッションのお申し込みは、
ここから

先日、名古屋であったクリシュナの瞑想会に参加しました。
随分、久しぶりの参加です。
クリシュナは、OSHOの弟子で、
長らく日本に住むネパール人です。
深い瞑想を経験し、覚者として瞑想をシェアしています。
どんなことでも、シェアする人で、
瞑想をリードした次の瞬間は、
みんなのためにカレーを作ってくれていたりします。
ぼくは、彼のそんな人柄が大好きです。
その日、朝7時からのダイナミック瞑想から参加しました。
後から聞くと、
泊まりで参加していたメンバーは、
午前2時30分から座っていたとか・・
びっくり、と同時に、
あの濃密なエネルギーがそんな風にして生まれていたのだと、
納得しました。

村上光照老師と池谷啓さん
(https://ichirindo.hatenablog.com/entry/20160418/1460941327)
FBで池谷啓さんと言う方が、
村上光照さんという禅僧を紹介していました。
現在80歳を超える老師です。
学生時代から禅の道に入り、
朝2時に起き、ひたすら座禅をされたそうです。
池谷さんが、こんなふうに村上さんの言葉を書いています。
「・・・ある日、坐禅していると、心境がスーっと澄んでね。
まことに静かな世界になった。
あらゆる生きものの苦しみや痛みが、
わがごとのように感じられたんだ。
なんというか、まるで〝いのち〟から
しみ出てくるように感じられてきた・・・・」
これこれ、僕が体験しているのではないのですが、
自分自身のいのちが大きないのちと一つになった時、
こんなふうに感じるのだろうなあ と、とても共感しました。
これこれと感じたのは僕の存在がそこに行き着きたい
と願っていることのように感じます。
昨年末から座りだした、きっかけになった文章です。
実は3つのソースからほぼ同時期に、
座る瞑想の情報がやってきて
否応なしに座りだした そんな感じ座っています。
もう一つ、年の初めのトピックです。
マルガが新しいブログを去年から書いています。
こっそり書いていて、ぼくも今まで読んでなかったのですが、
マルガらしい素晴らしい文章を書いています。
マルガオリジナルな感じる世界が、とても素敵です。
読んでみてください。
ウーヌスのHPにもマルガの新ブログとしてリンクしました。
ご覧ください。

マルガの新ブログ
深い癒し
心身の統合に!
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス
あなたのエッセンスに出会う!
つながるセッション

ここから

投稿者 Banyan tree | コメント(0)
コメントする