giriのブログ

2023年5月 4日 木曜日

広島ツアーに行ってきました《アクアフローティング Osho》





こんにちは

スタジオウーヌスのぎりです。

ゴールデンウィークの真っ最中、皆様いかがおすごしですか?

私たちは一足早く、広島方面に出かけてきました。

夏にアクアフローティングのリトリートをする下見です。

宮島、広島、竹原、江田島と回ってきました。

瞑想仲間を訪ね、瀬戸内の自然、海の幸を楽しむ豊かで楽しい旅でした。



宮島、弥山のロープーウエイで、盛岡の清水さん夫婦(プラヤス&プラダ)に

偶然会って、お互いびっくり!

岡山にセミナーをしにきたそうです。


竹原では、2年前に、火災事故で焼失した瞑想ホールを

再建中のアジャドとプリヤを訪ねました。



アジャド&プリヤ@お好み焼きや





完成したばかりのログハウスのろか瞑想センター管理棟


2018年、私たちはここでアクアフローティングのリトリートを行いました。



焼失した瞑想ホール(2018年)


瞑想ホールの完成してすぐ、

奇しくも、西日本豪雨の直後、

瞑想センター付近の道路もズタズタ、

近くには浸水した家、車が木に引っかかり、宙に浮いていたり・・・

そんな状況の中、

『こんな時こそ、中止しないで開催してよ・・・』

センターの二人は地域の人たちにそんなふうに背中を押されての開催でした。

その2年後、火災事故・・・・

去年再建を決めて動き出した二人に会いたくて竹原を訪れました。

とっても素敵な管理棟ができていて、ホールは土台作りが始まっています。

元気に頑張ってる二人と会って、

よかったな〜

すごいな〜!!

元気をもらいました。



4人で、たけのこほりやママレード作りを野外でして楽しみました。





次に向かったのが、江田島、瀬戸内海の小さな島です。

呉港からフェリーに乗って・・・

それでも人口2万人余、江田島市です。

ここにも瞑想仲間がいます。




ぎりには、インド時代からの友人、ナロパとブーティが、この島に

移住して住んでいます。

大きな古民家を拠点にオハナビレッジというコミュニティを作って、

瞑想をシェアしたり、不登校の子どもたちが集まれるスペースを作っています。

のんびりとした島の日常の中で、地域に溶け込み、淡々と日々生活しています。

そんな暮らし方が素敵でした。

ウーフーという有機農家に民泊して仕事を手伝い、世界を旅行するシステムがあります。

ウーフーのドイツ人の若い女性がちょうど滞在していました。

島の中に、彼らが新しい風を起こしています。

それは、島の人々の日常中にも喜んで受け入れられている風のようでした。


いわく、『島は年寄りばかりだから、年よりにも仕事あるんだよ・・・』

田舎ぐらしを考えている人、耳寄り情報ですね。




ここで今年の夏、アクアフローティングのリトリートをする予定です。

綺麗なビーチをたくさん訪ね、

島に移住してきた人たちにも何人かに会いました。


いろんな地方、自然、食べ物(牡蠣が美味しかった!!お好み焼きも!!)、

そして都会とは違った生活の仕方、生き方に出会う旅でした。

視野が広がり、世界が今までとちょっと違って見えてきます。

男女3組の友人たちに会いました。

みんな、それぞれ、自分の人生を歩んでいて、

勇気をもらいました。

自分だけの人生を生きようね!!



自分の人生を生きるサポートに

マルガの数秘セッション

ぎりのクラニオバイオ

クラニオバイオ遠隔セッション




投稿者 Banyan tree | コメント(0)

コメントする

名前:

メールアドレス:

コメント:

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ