giriのブログ

2023年5月26日 金曜日

ザリガニ《ヒーリング 自然農 スタジオウーヌス》





ナマステ

私たちの畑に小さなプラスティックのタライの池があります。

40cm x 60cm 深さは40cm位の大きさです。

どうして畑に池?

と思いますよね。

池があると、水に住む動植物が生育します。

トンボ、ゲンゴロウ、アメンボウ、カエル・・・

カエルを狙って蛇もやってくるかもしれません。

メダカも放つことができます。

カエルは、野菜に付く虫を食べてくれます。

いろんな生き物が生育する畑では、

自然の摂理の中で、野菜が育まれます。

モンシロチョウの青虫の糞は、土を豊かにして野菜を美味しくします。

私たちが畑を借りている Bio Garden Withの宮田さん曰く

『野菜を食べると虫がいる畑なのかそうでないのか味でわかります。

自然農と言っても、虫を捕殺している野菜とそうでない野菜と味が違います。』

だそうです。

う〜ん!!

深いなあ!!!!


人間でも同じですよね。

純粋培養で育った秀才より、

いろんな人に囲まれて、

さまざまな経験を積んだ人の方が逞しかったりします。

義務教育に、野菜作りがあればいいね。

自然、いのちについて学び、

働くことを経験します。


さて、そんな私たちの小さな池が、

水が濁って、水草が育ちません。

『ザリガニがいて、水草をみんな食べてしまっているに違いない!』

ということで、池の水を攫いました。




(バケツの中です。光の加減で見えずらいですね)

いること! 

いること!

なんと9匹

近くに大きな池があるので、そこからやってきたのでしょう。

それにしてもこんな小さな空間に9匹のザリガニの食べ物が

あるのでしょうか?

不思議です。

セッションのお問い合わせは
ここ(クリックしてください)


telephone 052ー833ー1623





深い癒し
クラニオセイクラル・バイオダイナミクス

遠隔クラニオセッション




数秘術withマルガ


最後まで読んでいただきありがとうございました。

ナマステ





投稿者 Banyan tree | コメント(0)

コメントする

名前:

メールアドレス:

コメント:

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ